プロレスの豆知識・ネタをご紹介(新日本プロレス IWGPヘビー級選手権 高田(UWF)vs武藤(新日本プロレス)1995年10月9日 東京ドーム)

本日はプロレスの豆知識・ネタをご紹介します。
今回のテーマは「新日本プロレス IWGPヘビー級選手権 高田(UWF)vs武藤(新日本プロレス)1995年10月9日 東京ドーム」です。

 

今回の大会についてはプロレスをご覧になったことがある方であればかなり有名な大会です。新日本プロレス VS UWFインターナショナルの全面抗争の試合です。

 

この大会の魅力は何といっても武藤敬二選手と高田延彦選手のIWGPヘビー級選手権試合です。この試合の見所は武藤選手のプロレスへのこだわりが存分にでた試合なだとい印象がありました。武藤選手は普段はプロレスLOVEと言っていますが、まさにそれを体現した試合です。

 

キック、関節を主体の高田延彦選手に対して武藤選手はレスリングの攻め、そして高田延彦選手の蹴りを受け続けます。武藤選手は打撃はないので、ジャーマンスープレックスで試合の流れを変えたりしています。

試合の中でプロレス最強をだした瞬間はドラゴンスクリューですね。本来ドラゴンスクリューは藤波辰爾選手がテイクダウンをとるために開発した技ですが、いつの間にか足を痛める強烈な技に代わってました。このドラゴンスクリューで高田選手は靭帯をけがしています。

 

最後の決め技はプロレスを象徴する足四の字固めでした。まさにプロレスの凄さを出した試合だったなという思い出の試合でした。

 

他の試合でいうと第二試合の大谷晋二郎と山本喧一の試合も非常に良い試合でした。

ここでのポイントは武藤選手同様にプロレスを全面おしの大谷選手の味がでたな!といったセンスが光る内容でした。

 

  観衆6万7000人(超満員札止め) 18:30試合開始

1. 30分1本勝負

石沢常光永田裕志三角絞め 10:47)金原弘光桜庭和志

2. 15分1本勝負

大谷晋二郎(羽根折り腕固め 7:18)山本喧一

3. 30分1本勝負

飯塚高史(腕ひしぎ逆十字固め 7:39)高山善廣

4. 30分1本勝負

獣神サンダー・ライガー(猛虎原爆固め 10:14)佐野友飛

5. 45分1本勝負

長州力(サソリ固め 4:45)安生洋二

6. 45分1本勝負

佐々木健介(膝十字固め 9:13)垣原賢人

7. 45分1本勝負

橋本真也三角絞め 7:20)中野龍雄

8. IWGPヘビー級選手権(60分1本勝負)

武藤敬司(足4の字固め 16:16)高田延彦
武藤が4度目の防衛に成功。

 

 

www.youtube.com

競馬の豆知識・ネタをご紹介(菊花賞 2016年 サトノダイヤモンド)

本日は競馬の豆知識・ネタをご紹介します。
今回のテーマは「菊花賞 2016年 サトノダイヤモンド」です。

 

来週は菊花賞ですね。ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、

クラシック三冠競走の最終戦として行われ、皐月賞は「最も速い馬が勝つ」、東京優駿 (日本ダービー)は「最も運のある馬が勝つ」と呼ばれるのに対し、本競走はスピードとスタミナを兼ね備え、2度の坂越えと3000mの長丁場を克服することが求められることから「最も強い馬が勝つ」と称されているレースですね。

 

最近はキタサンブラックサトノダイヤモンドなどが後に有馬記念を制したりなど、

確かに強い馬が勝っていると勝手に認識しておりました。

 

今回は最近の話ではありますが、2016年の菊花賞です。

このレースは皐月賞、ダービーと注目を浴びていたものの、優勝を逃してしまった、

サトノダイヤモンドが初G1を制したレースでした。

このレースで私が、初心者ながら感じたことは実況です。

 

最後の直線で「ここでサトノダイヤモンドがぬける」、「やっと夢かなう」、

「薄曇りの京都競馬場でついにダイヤモンドが輝きました」という実況をきいて興奮をしたのを覚えています。

 

馬券は買わずに単にテレビの画面をみて興奮だけしていたレースですが、来週の菊花賞に合わせて本日は菊花賞ネタもよいかなと思い投稿をしてしまいました。

菊花賞の勝利の影響か有馬記念では1番人気で1着というこの時期が一番輝いていた

のを覚えています。

 

着順 馬番 馬名 性齢 負担
重量
騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 調教師 単勝
人気
1 2 3 サトノダイヤモンド 牡3 57.0   C.ルメール 3:03.3   34.1 498 -2 池江泰寿 1
2 6 11 レインボーライン 牡3 57.0   福永祐一 3:03.7 2 1/2 34.2 444 +2 浅見秀一 9
3 7 13 エアスピネル 牡3 57.0   武豊 3:03.7 ハナ 34.6 478 +2 笹田和秀 6
4 3 6 ディーマジェスティ 牡3 57.0   蛯名正義 3:03.8 クビ 34.5 482 +6 二ノ宮敬宇 2
5 4 8 ミッキーロケット 牡3 57.0   和田竜二 3:04.0 1 1/2 34.6 472 +4 音無秀孝 4
6 2 4 シュペルミエール 牡3 57.0   北村宏司 3:04.0 ハナ 34.7 488 +2 木村哲也 7
7 8 18 マウントロブソン 牡3 57.0   川田将雅 3:04.2 1 1/4 35.0 478 -8 堀宣行 12
8 1 1 カフジプリンス 牡3 57.0   岩田康誠 3:04.2 ハナ 34.8 522 +6 矢作芳人 3
9 4 7 レッドエルディスト 牡3 57.0   四位洋文 3:04.3 クビ 34.8 506 0 笹田和秀 5
10 8 17 ジュンヴァルカン 牡3 57.0   M.デムーロ 3:04.6 1 3/4 34.8 518 +10 友道康夫 8
11 8 16 プロディガルサン 牡3 57.0   田辺裕信 3:04.6 クビ 35.0 490 -6 国枝栄 11
12 5 10 ウムブルフ 牡3 57.0   浜中俊 3:04.9 35.9 460 +2 堀宣行 10
13 3 5 ミライヘノツバサ 牡3 57.0   藤岡康太 3:05.0 1/2 36.4 486 -2 伊藤大士 13
14 7 14 アグネスフォルテ 牡3 57.0   松山弘平 3:05.3 36.4 438 +4 長浜博之 18
15 1 2 ジョルジュサンク 牡3 57.0   幸英明 3:05.7 2 1/2 36.6 510 +4 鮫島一歩 14
16 6 12 コスモジャーベ 牡3 57.0   丹内祐次 3:06.0 1 3/4 36.4 466 -4 和田雄二 15
17 5 9 イモータル 牡3 57.0   F.ヴェロン 3:07.4 37.7 522 +2 須貝尚介 17
18 7 15 サトノエトワール 牡3 57.0   池添謙一 3:08.1 39.0 504 +2 角居勝彦 16

 

 

www.youtube.com

プロレスの豆知識・ネタをご紹介(新日本プロレス 三沢光晴 vs 蝶野正洋 2002年闘魂記念日in東京ドーム)

本日は競馬の豆知識・ネタをご紹介します。
今回のテーマは「新日本プロレス 三沢光晴 vs 蝶野正洋 2002年闘魂記念日in東京ドーム」です。

 

 

 

内容は2002年の闘魂記念日の蝶野選手と三沢選手の試合です。

この試合は内容云々ではなく、入場シーンに感動を覚えました。

三沢選手が全日本プロレス脱退→プロレスリングノア設立

 

入場時に背中を向けてガウンのNOAHを見せたシーンが感動しました。

東京ドーム大会いろいろとメイン以外にも、名勝負がありますね。

この大会でもメイン以外にもありますね。

 

第7試合の安田選手対ドンフライ選手の戦いですね。

新日本プロレスの遅刻大王の安田選手に対してドンフライ選手がきれというエピソードがあります。ドンフライ選手ってまじめですね。。

 

この試合のポイントはずばり決め技です。アキレス四の字固めですが、

ドンフライ選手は基本はパンチを主体とした選手ですが、プロレスに参戦以来、プロレス技を使うようになりましたね。

 

クロスヒールホールド?変形四の字?のような独自の技ですね。ちなみに金本選手のも同様の方法で勝利をしております。ドンフライ選手なんだかんだでプロレスを楽しんでいるのかなと思ってみていました。男気や優しさを感じたのはマサ斎藤引退試合にインタビューの際にGOOD JOBと伝えた数秒間に人間性を感じました。

 

プロレスはメインが一番かもしれませんが、他の試合の違った魅力も非常に魅力的ですね!

 

2002年 5月 2日(木) 東京ドーム(新日本プロレス

1

大日本プロレス提供試合

× 関本大介
8分03秒
爆YAMAスペシャルから
片エビ固め

2

柴田勝頼
6分26秒
スリーパーホールド
井上 亘 ×

3

3代目タイガーマスク
  4代目タイガーマスク
12分54秒
タイガースープレックスホールド
エル・サムライ ×
ブラック・タイガー  

4

日本女子プロレス提供試合

× 豊田真奈美
  堀田祐美子
12分16秒
裏モモ☆ラッチ
中西百重
伊藤 薫  

5

IWGPジュニアタッグ選手権試合

  (王者組)
  邪道
× 外道
17分44秒
垂直落下式ブレーンバスターから
片エビ固め
(挑戦者組)  
田中 稔  
獣神サンダー・ライガー

6

× スコット・ノートン
  天山広吉
12分02秒
俺ごと刈れから
片エビ固め

× 安田忠夫
1分51秒
アキレス4の字固め

8

× 中西 学
6分00秒
三角絞め

9

× 棚橋弘至
  佐々木健介
14分38秒
スタイナースクリュー     
          ドライバーから
片エビ固め
スコット・スタイナー

リック・スタイナー  

10

IWGPヘビー級選手権試合

  (王者)
永田裕志
15分36秒
右ハイキックから
片エビ固め
(挑戦者)  
高山善廣 ×

11

蝶野正洋
30分00秒
時間切れ引き分け

 

www.youtube.com

競馬の豆知識・ネタをご紹介(2016年5月29日 日本ダービー(東京優駿)マカヒキ)

本日は競馬の豆知識・ネタをご紹介します。
今回のテーマは「2016年5月29日 日本ダービー東京優駿マカヒキ」です。

 

前回、2003年の日本ダービーについて投稿をしましたが、今回も日本ダービーのネタになります。この先は有馬記念安田記念天皇賞などご紹介予定です。ここ1年くらいはG2のレースにもはまっています。

 

今回ご紹介するレースは2016年の日本ダービーです。この年は皐月賞ディーマジェスティサトノダイヤモンドと注目馬がいました。

 

私はその日に車の免許の更新があり、教習をうけてさてどうしようと思ったタイミングで日本ダービーとしって、バスと電車を乗り継いで東京競馬場へいきました。

もちろん、競馬って何?という状態でしたので、詳しい友達にメールをして情報を集めておりました。

 

一人の友達から帰ってきた言葉は「マカヒキ」と。

そうなのか。。。とおもい。マカヒキ単勝マカヒキを軸にした馬連を買いました。

サトノダイヤモンドリオンディーズでした。

ファンファーレとレースをみて興奮したのを覚えています。何がどうなっているのかよくわかっていない状態でしたが(汗

 

写真判定となり、結果はマカヒキが優勝したのを今でも覚えいます。

ギャンブルという感覚ではなく、イベントに参加した!という気分でした。

 

たしか600円ほど投資したと思いますが、ここで1日過ごせるなら楽しいかもなぁとおもって、今後も買っていこうと思ったのがきっかけでした。

 

【レース概要】


2016年5月29日 第2回東京競馬第12日目 第10競走
天気:晴れ、馬場状態:良、発走時刻:15時40分

枠番 馬番 競走馬名 性齢 騎手 オッズ 人気 馬体重
1 1 ディーマジェスティ 牡3 蛯名正義 3.5倍 1 472
2 マイネルハニー 牡3 柴田大知 175.1倍 14 464
2 3 マカヒキ 牡3 川田将雅 4.0倍 3 502
4 レインボーライン 牡3 福永祐一 155.4倍 12 432
3 5 エアスピネル 牡3 武豊 21.3倍 7 476
6 アグネスフォルテ 牡3 松山弘平 274.5倍 16 430
4 7 ロードクエスト 牡3 岩田康誠 70.0倍 9 450
8 サトノダイヤモンド 牡3 C.ルメール 3.8倍 2 500
5 9 マウントロブソン 牡3 T.ベリー 89.8倍 10 468
10 スマートオーディン 牡3 戸崎圭太 11.7倍 5 480
6 11 アジュールローズ 牡3 H.ボウマン 159.4倍 13 492
12 リオンディーズ 牡3 M.デムーロ 5.5倍 4 496
7 13 レッドエルディスト 牡3 四位洋文 57.8倍 8 504
14 ヴァンキッシュラン 牡3 内田博幸 16.6倍 6 496
15 イモータル 牡3 石川裕紀人 268.6倍 15 514
8 16 ブレイブスマッシュ 牡3 横山典弘 350.6倍 17 476
17 プロフェット 牡3 浜中俊 375.5倍 18 456
18 プロディガルサン 牡3 田辺裕信 104.0倍 11 488

 

 

 

 

www.youtube.com

プロレスの豆知識・ネタをご紹介(新日本プロレス 1997年 新日本プロレス vs 大日本プロレス 東京ドーム大会)

本日はプロレスの豆知識・ネタをご紹介します。
今回のテーマは「新日本プロレス 1997年 新日本プロレス vs 大日本プロレス 東京ドーム大会」です。

 

この試合は私の好きな試合TOP5に入るほど大好きな試合です。

ちなみにこの大会は愛知県の大会で大日本プロレスグレート小鹿社長が乱入をして

何がメジャーだインディーだとリング上でマイクで叫んでいましたね。

 

この大会にはいくつかポイントがありますので、ご紹介させていただきますね。

 

【大会概要】

1997年1月4日に新日本東京ドーム大会で対抗戦を実現させる形となった。

大谷晋二郎(新日本)〇 対 田尻義博(大日本) ×
後藤達俊(新日本)× 対 ケンドー・ナガサキ(大日本) 〇
蝶野正洋(新日本)〇 対 中牧昭二(大日本) ×
マサ斎藤(新日本)〇 対 グレート小鹿(大日本) ×

 

結果は3対1で新日本プロレスの勝利となりました。

意外にも1敗してるんですよね。。。

さて簡単な解説ですが、田尻選手はのちにWWEでも活躍されるTAJIRI選手の若かりし頃です。後にハッスルでも活躍をされます。試合後のインタビューではお互いを称賛しあうという結果になりました。特に大谷選手のコメントが素敵でした。のちにハッスルでも同じリングで活躍するとはこの時はつゆ知らず。

田尻選手のルチャの動きも凄いですが、やはり大谷選手のレスリングセンス、プロレスのテクニックが非常にすごいですね。大谷選手はUWFとの抗争でも活躍しますが、やはりレスリングセンスが光りますね。

 

二試合目の結果についてですが、後藤選手無念。。。というかケンドー・ナガサキ選手が自らの味をだした試合でしたね。この試合のポイントはラフの中にある自身の味です(笑)ケンドー・ナガサキ選手の椅子の使い方ですが、椅子のフレームの固いところでバシバシ叩くわけです。椅子の使いかも少し変えるとここまで凶器になるとはと思いました。

 

三試合目についてはインディーとプロの差が出た試合という印象があります。有刺鉄線ボードをもって入場する中牧選手に対して蝶野選手はうしろから襲ったシーンから始まります。試合内容は1分程度でしたが、蝶野選手がトップロープに登って中牧選手に投げろといってブレーンバスターをうけますが、すぐに立ち上がり、結果は喧嘩キック一発で試合終了でした。この大会は蝶野選手はダブルヘッダーでしたね。二試合目は負けてしまいました。。IWGPタッグ選手権ですね。

 

おまたせしました。四試合目ですね。小鹿選手はタキシードに手榴弾をぶら下げて入場でした。入場曲は軍艦マーチです。パフォーマンスに関しては超一流のレスラーですね。そして筋肉隆々のマサ斎藤さん。いつもと違ってゼブラカラーのタイツで入場するのですが、筋肉をアピールするコブラポーズもかっこよいです。

マサ斎藤さんはTHEプロレスラーの戦い方をしているレスラーの元祖ですね。この試合の見どころは3か所あります。

1つ目は山本小鉄レフェリーです。悪を許さない小鉄さんは鎖を使った小鹿に対して蹴って成敗をしていました。観客も沸いてましたね。

2つ目はマサさんの膝蹴りとボディースラムです。乱入してくるセコンドに対してバシバシ決めていきます。これも有名なマサさんのセコンドを退治という技?になるのでしょうか?

3つ目は決め技です。監獄固め?バックドロップ?と思いきやヒールロックでギブアップ。。

マサさんが監獄にいくのか~~と思ったら、あらっとなりましたね。。

この試合は見所がたくさんですので、ぜひご覧ください!

 

 

www.youtube.com

第二回:競馬ネタの投稿です (2003年日本ダービー(東京優駿)ネオユニヴァース)

みなさん、こんばんわ。昭和の男のぶんじろうです。

今回は競馬ネタで投稿させていただきます。

 

私自身は競馬歴は実際は2年ほどです。しかも、買い方は素人なので、

先にご了承のほどお願いいたします。

 

はじめての競馬の思い出ですが、遡ること約15年前、私が当時大学受験に失敗をして

浪人時代を送っている時に、府中のサントリーのビール工場で無料の見学会を実施しておりました。たまたま日曜日だったのと受験勉強で現代社会を選択していたこともあり、これは社会の勉強でもあり、受験に出る箇所かも信じて家族で工場見学に伺いました。

ちなみにサントリーのビール工場は工場見学後に無料の試飲会があり、好きなだけモルツを飲めるという、大人にとっては夢のような工場見学です(笑)ちなみに小分けになった柿の種などのおつまみもあり、なんと幸せな気分になれる時間を過ごすことができます。気になる方はぜひ検索してみてください♪

 

さて本題です。見学後に父親から競馬は今日が一番有名なレースがあるよと言われ行ったのを覚えています。レースは2003年の日本ダービー東京優駿)のレースです。

皐月賞日本ダービー菊花賞のなかでも特別な位置づけを占めるこのレースを観れるのは貴重だなといつも思います。そういえば日本ダービーは通常メインは11Rですが、日本ダービーは10Rなんですよね。これは馬券販売や帰りの電車の関係など、結構事務的な理由みたいですね。そしてダービーの後は目黒記念!これは、ダービーがメインになっているので、あまり目立たないレースですが、歴史のある、GⅡのレースです。今年は試しに買ってみましたが、見事に外れました。

 

話が少し外れてしまいましたが、いざ日本ダービーに話を戻すと、、

一番人気のネオユニヴァースのオッズが上がる上がる!

最終的には単勝で2.6倍でした。鞍上は今でも日本で活躍を続けるMデムーロ騎手です。

もちろん3連単とか馬連などを知らない私は、お財布に入っている1000円でとりあえずネオユニヴァース単勝に1000円を賭けてみました。

はじめての競馬観戦でしかも日本ダービーという年に一番盛り上がるレース会場にいただので、周囲の競馬ファンの歓声がすごかったのを覚えています。ファンファーレもなんとなくきいたことがあるレベルでしたが、生やっぱり違うな~と思いました。

 

結果。。。2600円になって帰ってきました。当日はあまりの込み具合に換金は翌日以降にすることなったのですが、火曜日にWINSがやっていることを知らない私は新宿近くにWINS近くにいたおばさんに声掛けられ、手数料をとられて換金という今ではもったいないことをして、終わりました。

 

以後、一昨年まで競馬はやりませんでした。とあることがきっかけで競馬をはじめたのですが、記念になる競馬の経験でした。

 

 

 

ちなみにですが、府中のビール工場の問題は受けた大学やセンター試験の出題はありませんでした。。。

 

今日はこの曲をきいてみます。

松任谷由実で「中央フリーウェイ」

右に見える競馬場~。左はビール工場~♪♪

 

www.youtube.com

プロレスの豆知識・ネタをご紹介(IWGPタッグトーナメント 小島聡・中西学 vs 越中詩郎・天龍源一郎)

本日はプロレスの豆知識・ネタをご紹介します。
今回のテーマは「IWGPタッグトーナメント 小島聡中西学 vs 越中詩郎天龍源一郎」です。

 

今回はさっそくブログを書いてみました。

カテゴリはプロレスです。私自身は中学1年生の時にプロレスを見始めました。

きっかけは些細な事ですが、同じ境遇の方もいらっしゃると思いますが、

土曜の夜は、ナイターの延長が入って開始時間が遅くなって「カウントダウンTV」を観て「ランク王国」を観てといったタイミングでCMに入ったタイミングでチャンネルを回すと10チャンネルにすると新日本プロレスがやっていました。

勝手ながら「プロレスを観る」=「不良」的なイメージがありましたが、アントニオ猪木さんの引退をゴールデンでTVを観ていた時に親に特に何も言われなかったため、夜中に起きてみたり、時にはビデオで録画したりなどしていました。

 

今回はその時代の試合を見つけたので紹介しようと思います。

試合は「IWGPタッグトーナメント 中西 小島 vs 天龍 越中」になります。

 

小島選手と中西選手がいかにも暴れん坊のプロレスラーという印象もありますが、

落ち着いた印象の越中選手、天龍選手が印象的です。

初めて観たはずなのに、天龍選手はみたことあるといった印象がありました。当時は実況をきいても技も動きも言葉がわからず苦労をしたのですが、一方で興奮したのも覚えています。今となれば大好きなマサ斎藤さんの解説が懐かしくなります。

 

試合結果は天龍選手のパワーボムで勝利といった内容でしたが、

この試合で学んだ事は「天龍選手は逆水平チョップとパワーボムだけで試合ができる」といったことを学ぶことできました。ちなみに当時NWOジャパンで活躍をされていた蝶野選手と天山選手のイメージは蝶野選手は喧嘩キックとSTFで天山選手はモンゴリアンチョップとダイビングヘッドバットのイメージが強いのを覚えております。

もちろんですが、越中先週でいえばヒップアックとパワーボムです。ヒップアタックはなめてかかると大変、中学の時に同級生にヒップバットをしたら、軽い脳震盪をおこしていたのを覚えています…汗

 

この試合以降、平成維新軍NWOと新日本隊といった言葉を覚えていくようになりました。また、翌年に1.4の東京ドーム大会を観に行く機会があり、年々プロレスを見に行く回数が増えて会社のメンバーと初詣と称して東京ドーム大会に行くのが恒例となっていました。

最近は行っていないのでそろそろ、行こうかなぁと考えております。

おすすめの試合があればコメントに残していただけると非常にうれしいです。

 

 

www.youtube.com