2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

燻製の豆知識・ネタをご紹介

本日は燻製の豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「燻製」です。 みなさま燻製と聞いてどんなことを想像しますか?私は初めの時に機器を買って、食材を乾燥させて長い時間燻してという印象がありました。 そんなイメージを抱いている皆様!!今日で…

競馬の豆知識・ネタをご紹介(2017年日本ダービー(東京優駿)レイデオロ)

本日は競馬の豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「2017年日本ダービー(東京優駿)レイデオロ」です。 本日は天皇賞・秋でしたね。日本競馬の中でもG1の中でも栄誉あるレースですね。結果は1着はレイデオロでしたね。これで世代最強を示したのでは…

競馬の豆知識・ネタをご紹介(2016年 天皇賞・秋 モーリス)

本日は競馬の豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「2016年 天皇賞・秋 モーリス」です。 今回は競馬ネタで投稿させていただきます。今回ご紹介するレースは私の好きなレースのTOP3に入るレースです。というよりも私がモーリスが一番好きな馬もあり…

プロレスの豆知識・ネタをご紹介(新日本プロレス nWo japan)

本日はプロレスの豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「新日本プロレス nWo japan」です。 プロレスを観たことがなくてもnwoや蝶野正洋ときくとピンとくるかもいらしゃると思います。 あまりご存じない方のために簡単にnwoジャパンのご紹介です。 nW…

プロレスの豆知識・ネタをご紹介(新日本プロレス IWGPヘビー級選手権 高田(UWF)vs武藤(新日本プロレス)1995年10月9日 東京ドーム)

本日はプロレスの豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「新日本プロレス IWGPヘビー級選手権 高田(UWF)vs武藤(新日本プロレス)1995年10月9日 東京ドーム」です。 今回の大会についてはプロレスをご覧になったことがある方であればかなり有名な大…

競馬の豆知識・ネタをご紹介(菊花賞 2016年 サトノダイヤモンド)

本日は競馬の豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「菊花賞 2016年 サトノダイヤモンド」です。 来週は菊花賞ですね。ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、 クラシック三冠競走の最終戦として行われ、皐月賞は「最も速い馬が勝つ」、東京優駿 …

プロレスの豆知識・ネタをご紹介(新日本プロレス 三沢光晴 vs 蝶野正洋 2002年闘魂記念日in東京ドーム)

本日は競馬の豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「新日本プロレス 三沢光晴 vs 蝶野正洋 2002年闘魂記念日in東京ドーム」です。 内容は2002年の闘魂記念日の蝶野選手と三沢選手の試合です。 この試合は内容云々ではなく、入場シーンに感動を覚…

競馬の豆知識・ネタをご紹介(2016年5月29日 日本ダービー(東京優駿)マカヒキ)

本日は競馬の豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「2016年5月29日 日本ダービー(東京優駿)マカヒキ」です。 前回、2003年の日本ダービーについて投稿をしましたが、今回も日本ダービーのネタになります。この先は有馬記念、安田記念、天皇賞な…

プロレスの豆知識・ネタをご紹介(新日本プロレス 1997年 新日本プロレス vs 大日本プロレス 東京ドーム大会)

本日はプロレスの豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「新日本プロレス 1997年 新日本プロレス vs 大日本プロレス 東京ドーム大会」です。 この試合は私の好きな試合TOP5に入るほど大好きな試合です。 ちなみにこの大会は愛知県の大会で大日本プロレ…

第二回:競馬ネタの投稿です (2003年日本ダービー(東京優駿)ネオユニヴァース)

みなさん、こんばんわ。昭和の男のぶんじろうです。 今回は競馬ネタで投稿させていただきます。 私自身は競馬歴は実際は2年ほどです。しかも、買い方は素人なので、 先にご了承のほどお願いいたします。 はじめての競馬の思い出ですが、遡ること約15年前、私…

プロレスの豆知識・ネタをご紹介(IWGPタッグトーナメント 小島聡・中西学 vs 越中詩郎・天龍源一郎)

本日はプロレスの豆知識・ネタをご紹介します。今回のテーマは「IWGPタッグトーナメント 小島聡・中西学 vs 越中詩郎・天龍源一郎」です。 今回はさっそくブログを書いてみました。 カテゴリはプロレスです。私自身は中学1年生の時にプロレスを見始めました…

「昭和の男_1984_59」を本日から開始いたします!

みなさま はじめまして、昭和の男、ぶんじろう です。 本日からブログを開始いたしました。 そもそも昭和の男って?何だよと思う方もいらっしゃると思いますので、 自己紹介も兼ねてご紹介させていただきます。 ブログのURLにもありますように1984年(昭和59…